GT-01ポルシェのはずが・・・
タミヤ タムテックギア ワイルドボア GB-01T

売れてるんだか良くわからないタムテックギアシリーズですが
ポルシェターボRSRの発売で俄かに活気付いてきました(?)

管理人も買うつもりでいろいろと調べていましたが、正月のセールが終わってしまったり
何ヶ月か前のRC雑誌を見ている内に気が変わりワイルドボアを購入しました
ついでに流行のブラシレスモーター&アンプのセットもお試し購入
・・・こちらはまだ届いてませんが・・・(ネット通販なのに日祝休みかよ・・・)

松葉杖(1/8現在)で買出しが不可能なので、車体+オプションてんこ盛りのセットを買ったんですが
スポチュンにはアルミピニオンが必要だったとは知らなかった って事はブラシレスも装着できないじゃん(T.T)
あ〜、買出しに行きてぇ!(笑)

まぁ、取りあえず車体が来たんで暇潰しを始める事にします(笑)


タムテックギア ワイルドボア
いわゆるRTRってヤツです

あ〜、またプロポコレクションが増えたよ(笑)
てんこ盛りオプション
高価なオイルダンパーが付いてきました

アルミピニオンが無いじゃん(T.T)
標準状態の中身

RCメカがコンパクトに収められてます
とても地味なパワーの標準370モーター

後に出るであろうAWD版では
完全にパワー不足では・・・
オプション組み込み開始

ブルーで統一したかったけど
まだ発売してなかったので、やむなくピンク(笑)
スリッパー組み込み
RTRだとバラす時は、ちょっとドキドキ(笑)

モーターはスポチュンと同等?と思われる
旧タムテックF−1用タムチューンモーター

これはプラピニオンが使えます
フロント周辺

アルミターンバックルと
エアレーションオイルダンパー
リア周辺

アルミターンバックル
エアレーションオイルダンパー
タムチューンモーター
オイルダンパー・リア

ネジでスプリングの硬さを調整出来ます
フロントアクスル

絶対AWDが出ますよ〜な設計です(笑)
ホイールボルト・カラーセット

ドレスUPパーツですな(笑)
やや上方から〜

ボディ形状は他社製の方がカッコいいかも(笑)
ほぼ正面

大型ラリーライト?は電飾化の予定
しっかりとトラギーしている横面

ステッカーがちょっとトイラジっぽくてイヤ(笑)
モチっとした後姿

デカいウィングでも付けたら似合いそう
タムチューンモーター

ミニ電動ガンに使っていたのを思い出したので
解体(破壊)して回収(笑)
下面

フロントはヒット即破壊パターンか?
バンパーは必要な装備だな〜
偶然ですが2007年の干支でした(笑)


ブラシレスは何やら凄いらしい(笑)