![]() |
コレが終わるまで当然ベッドは使えません |
![]() |
ボディ位置等を妄想中(笑) |
![]() |
|
![]() |
う〜ん、カッコ悪ぅ(T.T) |
![]() |
|
![]() |
交換ついでに、レイアウトも変更 ほぼ妄想通りの形になりました |
![]() |
|
![]() |
大胆なボディカットが漢らしい? |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
偶然ボトル缶を使用してるので、排オイルも簡単に処理できます |
![]() |
S隊長のアイディアをパクって見ました(笑) |
![]() |
勢い仕様からコンパクトに仕様変更 |
![]() |
直管オイルキャッチはエスプレッソです 壊れたらブラックのボトル缶にします(笑) |
![]() |
受信機とバッテリーをスポンジでガード 内壁は100円ショップのサンシェードを使用してます |
![]() |
軽くガードを作らなきゃ |
![]() |
ウチってまともなミニクーパーが全く無いなぁ・・・ |
![]() |
ちょい悪風でいい感じ(笑) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
中央はS隊長の新型テスト車両 新型タッパーを搭載(笑) 手前はカチアゲ・オイルキャッチャー付きの管理人ミニモン |
![]() |
各所が砂塗れ(笑) 管理人KIBAはパーツでケガして血塗れでした(T.T) |
![]() |
S隊長、既にエンジン降ろしてますな〜 |
![]() |
今回は遠心クラッチが熔解、クラッチベルに固着してました |
![]() |
フロントアクスルも割れたために、急遽2WD仕様に(笑) 何故か4WDの時より良い感じに走ってくれました |
![]() |
かからん!と切れてた頃ですかね(爆) この後、無事始動してハーフスロットルで走行しましたが こちらもクラッチが熔解、フライホイールに固着(T.T) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
次は2WDでウイング付きか〜??(笑) |
![]() |
|
![]() |
K隊員用のレンタカーの予定です(笑) これも現地で改造前の状態に戻してたな〜 |
![]() |
1番カッコいいですな!・・・と自画自賛(爆) |
![]() |
見事に合体してましたよ(笑) |
![]() |
その上、2スピードギア側のクラッチ調整もしないで 空ぶかししてたのも原因でしょうな(爆) |