プチイベント
フェラーリ&DDミーティング?

2006.04.30 東デ航空隊プチイベント:フェラーリミーティング(ブランチだったか??)を行いました
・・・と言っても、いつものようにマッタリとRCをやっただけです(笑)

フェラーリと言いつつ、実はDD(ダイレクトドライブ)ミーティングが正解でしたね
路面の小石が無ければもっと面白かったんでしょうが、ヒラ隊員Kのロードウィザードは貴重すぎて1パックで終了しました
でもF103系と20年前のロードウィザードのシャーシ、基本的にはあまり変ってない気がしました
ちゃんとしたコースを(熟練者が)走らせたら良い勝負が出来たのでは?と思ってます(笑)

後半は、それぞれEP、GPでドリフトの練習みたいに滑らせて遊んでました
ドリタイヤ(オプションNO.1)と塩ビタイヤを試しました
ドリタイヤは割と食いついて思った方向に曲がれますが、塩ビタイヤはどっちに行くか解りませんでした(笑)
ドリフトは練習を繰り返さないと難しいですね
練習嫌いなヒラ隊員Kは技術を買ってドリフトを楽しもうと妄想中です
GPをクルクル回すのは面白いですよ〜

しかし、自分が走らせてる時はみんなも走ってるんで写真が少ないなぁ(笑)


さあ、集え! 大きなお友達 (笑)

LM
だいたい10時くらいに現地到着
イソイソと準備を始めるS隊長

渾身の力作F40LMをセッティング中
フェラーリミーティング?
ヒラ隊員Kは塩蔵を出しっ放しで撮影中

上下画像2枚は
フェラーリミーティングの証拠?ですね
たった3台ですが・・・
突貫作業(笑)
前回欠けたギアを交換中のK隊員

DDに夢中です(笑)
DD
DD派閥の2人(笑)

4駆派ヒラ隊員Kは孤立無援です(T.T)
続・DD
DDをかわいがるS隊長(笑)
塩ビタイヤ
ヒラ隊員Kがあげた
塩ビタイヤ装着したS隊長のTA−02

この辺りから滑走タイムだったかな?(笑)
現地改修TA−02
S隊長、何だか良く解らない仕様に
現地改修してました

テープ止めが痛々しいです〜
放置車両
役目を果たしたDD系F1

真ん中のTG−10はビニールテープ巻きの
ドリフトセッティング

1/8だから1/10の塩ビタイヤが
小さくて使えなかった(笑)
ランエヴォ
8の字ドリフト練習中
ランエヴォ
8の字ドリフト練習中
ランエヴォ
8の字ドリフト練習中
ランエヴォ
8の字ドリフト練習中
ランエヴォ
8の字ドリフト練習中・・・




実際にやってみて、これは技術を買うしかないと
思いました(爆)

ドリ練