プチイベント
2006.06.01「電波の日」SP:砂場で遊ぼう!(笑)

S隊長が「オフる?」と聞いてきたのでオフってきました(笑)

S隊長、GPワーゲンオフローダーが完成したので走らせたかったみたいです
↑などと書いているヒラ隊員Kもプリマンタのテスト走行がしたくてソワソワしてました(爆)

ヒラ隊員K宅から車で20分ほどの割と近所、隊長は公園を良く知ってらっしゃる(笑)
駐車場に付くとスターターを引いてるオジサン(我々もか・・・)がいたので挨拶とバンド確認をする
オジサンは芝生上を走らせる模様、我々は砂場(と言っても広い)がメインなのでバッチリ住み分け完了です(笑)

早速、店を開いてお互い準備を始めます
ヒラ隊員Kは一足先にプリマンタを発進させます 電動は気軽でいいなぁ(笑)
540モーターの非力さと低車高での腹擦りのため、パワフルさには欠けますが走破性は悪くない感じでした

S隊長のGPは燃料タンクのトラブルで修理してました
接着剤が乾くまで新鋭機B2のテストもしてましたが、初の全翼機のため上手く飛ばないようでした
モーターが焼けたところで、再びGPへ(笑)

エンジンも無事に始動し、発進!・・・速ぇ〜〜 その上良い音だ〜〜〜
旋回後に失速しますが、直線で2速に乗るとかなり速いです
TGSも・・・とか考えながら、2人とも砂を被ってました(笑)

S隊長のスターターが千切れる小トラブルはありましたが、たっぷりと遊び倒しました

左から右へ
陣取った場所から撮影
左から右へって感じです(笑)

ご近所の方ならどこかバレちゃいますね
左から右へ
左側に見える坂ですが結構急になってます

キジの足跡がいっぱいありました(笑)
左から右へ
陣取った場所のほぼ正面
平坦な場所が続きます
左から右へ
最も右側です
奥に見える盛り上がった所で必ずスタックします
ピット(爆)
ピットです(爆)
B2
一宮工廠でロールアウトしたB2
リンケージが逆に付いてたらしいです(笑)
ワーゲンオフローダー
力作GP ワーゲンオフローダー
ワンオフのアルミバンパーがイカしてます
疾走?
疾走するプリマンタ

・・・ウソです スタックして身動き取れません(T.T)
チェック
タンクは大丈夫かな??
使用後
使用後の様子
いい感じの汚れ方ですね
使用後の中身
使用後の中身
バスタブだからって砂を溜めなくても・・・
奪取
S隊長がチェックしている隙に奪取
B2
動翼の向きがあってるのか不安なまま
飛行前チェック・・・?
B2
えい!
B2
あ〜(笑)
ブチッ
タンク修理も終わり、何回か試走した後・・・
ブチッと言ってスターターが千切れました(笑)
ブチッ
砂地でのエンジンばらし
ブチッ
砂漠での修理 孤独との戦い?
パリダカみたい

撮影者はニヤニヤしてましたが(爆)
プロモ用現地改修車
2回目のスターター切れに意気消沈
プリマンタからプリを取って、ワーゲン乗せてました

ワーゲンマンタか・・・語呂が悪いなぁ(笑)
撮影風景
ケータイカメラを片手に
迫力ある動画撮りに挑戦するS隊長
撮影風景
納得いかないらしい
撮影風景
かなり本気でプロモ作ってます(笑)
ポツンと・・・
ほったらかしにされたオフローダー部分
何か裸で可哀想だ・・・
載せちゃえ
そんな訳でプリを載せてみました
あれ・・・カッコいいじゃん(笑)
載せちゃえ
タミヤと京商の夢のコラボだ(笑)

西尾張RC小隊 Mシャーシ決戦 前日